本文へスキップ

Micro Chemical Production Study Consortium in Kyoto University

ACTIVITYcompany


 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度

活動計画

2016年05月12日
第1回全体会議および講演会
2016年06月07日
講演会「Flow Chemistry: Opening Up New Chemistry Frontiers」
2016年07月01-02日
マイクロ化学プロセス分科会第7回討論・交流会(協賛)
2016年07月27-29日
集中講義(マイクロ化学工学)
2016年08月01-02日
集中講義(マイクロ化学合成)
2016年08月03-05日
マイクロ化学生産実習(実験,CFD)
その他に,
・プロジェクト「アニオン重合/ブロックコポリマー重合プロセスの開発と連続運転」
・プロジェクト「高効率な気液固触媒反応プロセスの設計と操作」
・プロジェクト「送液性能評価システムの構築および混合・並列プロセスの設計と操作」
・会員企業によるデバイス説明会および見学会
・講演会
・その他関連学会との連携
・会員企業による個別研究

活動報告

2016年05月12日
第1回全体会議および講演会

本学桂キャンパスにて,39名の参加者を得て,コンソーシアム2016年度第1回全体会議および講演会が開催されました。吉田潤一 コンソーシアム代表の挨拶の後, 弊学 材料化学専攻 教授 松原誠二郎 先生 による「フロー・マイクロ合成から学ぶこと」と題した講演がありました。さらに,昨年度のプロジェクト成果報告および今年度の計画として,会員各社,牧准教授,永木講師,殿村助教からそれぞれ報告・発表がありました。


2016年06月07日
講演会「Flow Chemistry: Opening Up New Chemistry Frontiers」
2016年07月01-02日
マイクロ化学プロセス分科会第7回討論・交流会(協賛)
討論・交流会の詳細はこちらをご覧ください。。
2016年07月27-29日
集中講義(マイクロ化学工学)
2016年08月01-02日
集中講義(マイクロ化学合成)
2016年08月03-05日
マイクロ化学生産実習(実験,CFD)
2016年12月09日
第2回講演会および見学会

本学桂キャンパスにて,25名の参加者を得て,コンソーシアム2016年度第2回講演会および見学会が開催されました。吉田潤一 コンソーシアム代表の挨拶の後, 味の素(株)中原 祐一 氏 による IMRET2016 報告がありました。続いて,弊学 前教授による「フローマイクロリアクタープロセスの共通課題と今後の活動」と題した講演がありました。さらに,装置メーカーによるショートプレゼンおよび見学会がありました。


              講演風景

 
       タクミナ              富士テクノ工業

 
        YMC                神戸製鋼
2017年03月28日
第3回講演会および全体会議

本学桂キャンパスにて,25名の参加者を得て,2016年度第3回講演会および全体会議が開催されました。吉田潤一 コンソーシアム代表の挨拶の後, 大阪大学 真鍋 良幸 先生 による講演「マイクロフロー系を利用した糖鎖合成」,弊学 長嶺 信輔 先生による講演「チタニア/金属基板を用いた光触媒マイクロリアクター」,岡山大学 菅 誠治 先生による講演「電場と磁場を利用するマイクロフロー合成システムの開発」がありました。さらに,次年度の活動方針などが示されました。

 
       全体風景               真鍋先生
 
       長嶺先生                菅先生