京都大学大学院工学研究科化学工学専攻

反応工学研究分野(3講座)

     
研究概要 2022年集合写真 2023年プロセス設計発表後

 反応工学研究室では、反応機構や反応プロセスの理解に基づき、新規反応プロセスや材料の開発を行っています。

新着情報news 過去の情報は → こちら

2023年 9月15日
業績リストを更新しました → 業績ページ
2023年 9月11-13日
福岡大学で開催された化学工学会第54秋季大会にて10件の口頭発表を行いました
2023年 9月4-8日
フィリピン パサイで開催されたAPCChE 2023にて5件の口頭発表を行いました
藤墳先生と楊くんがBest Oral Presentationを受賞しました
2023年 8月8-9日
2回生向け研究室見学を開催しました
2023年 7月28日
PEFC内のガス流路設計に関する論文が公開されました
2023年 6月23日
プロセス設計発表会が行われました
2023年 6月 1日
タイ・マヒドン大学からの短期研究生が加わりました → メンバー
2023年 5月29-30日
石油学会第65回年会の第27回JPIJSポスターセッションにて2件の発表を行いました
第71回研究発表会にて藤墳先生が受賞講演を行いました
2023年 5月29日
藤墳先生が石油学会奨励賞(出光興産賞)を受賞しました → 外部リンク(専攻HP)
2023年 4月 5日
メンバーを更新しました → メンバー
2023年 4月 1日
馬 特任助教が着任しました
2023年 3月24日
卒業式・学位授与式が開催されました
卒業生のこれからの活躍を期待しています!
2023年 3月15-17日
化学工学会第88年会にて7件の口頭発表を行いました
2023年 3月 4日
第25回化学工学会学生発表会にて3件の口頭発表を行いました
2023年 2月20日
D3の馬くん, 任くんの博士学位論文公聴会を開催しました
2023年 2月15-17日
修論発表会・卒論発表会が開催されました
2023年 2月 8日
3回生向け研究室見学会を以下の日時で開催しました
  ・2月 9日 10:00-11:00, 14:00-15:00
  ・2月10日 10:00-11:00
  ・2月20日 10:00-11:00
2023年 1月 7日
低品位炭の改質に関する論文が公開されました
2022年12月19日
化学工学会岡山大会2022(中国四国支部・関西支部合同支部大会) にて2件の口頭発表を行いました
M1 平岡くんが優秀学生発表賞を受賞しました → 写真
2022年12月 3日
International Symposium on Chemical Engineeringにて3件の口頭発表を行いました
2022年12月 2日
日本エネルギー学会関西支部 第67回研究発表会 にて1件のポスター発表を行いました
2022年11月 8-10日
第63回電池討論会にて4件の口頭発表を行いました
2022年11月 4日
化工フットサル大会で準優勝しました!
2022年11月 2日
炭素担持銅触媒によるキシロース選択水素化に関する論文が公開されました
2022年10月27-28日
第50回石油・石油化学討論会にて1件口頭発表を行いました
2022年10月20-21日
第59回石炭科学会議にて任君が口頭発表を行いました
日本エネルギー学会石炭科学会議優秀賞を受賞しました → 外部リンク(専攻HP)
2022年10月 9-13日
242nd ECSにて4件の口頭発表を行いました