反応工学研究室では、反応機構や反応プロセスの理解に基づき、新規反応プロセスや材料の開発を行っています。
新着情報news
過去の情報は → こちら
- 2025年 4月18日
- 長谷川特定助教、河瀬教授が公益財団法人市村清新技術財団 第57回(令和6年度)市村賞 市村地球環境学術賞 貢献賞を受賞しました
- 2025年 4月 4日
- メンバーを更新しました → メンバーへ
- 2025年 3月24日
- 卒業式・学位授与式が開催されました
卒業生のこれからの活躍を期待しています!
- 2025年 3月22日
- 京都大学反応工学研究室同窓会・KU反応工学シンポジウムを開催しました
- 2025年 3月12-14日
- 東京理科大学にて開催された化学工学会第90回年会にて口頭発表3件、ポスター発表2件を行いました
- 2025年 3月 8日
- 第27回化学工学会学生発表会(オンライン)にて4件の口頭発表を行いました
髙橋君が優秀賞を受賞しました → 専攻HPへ
- 2025年 2月20日
- 小川くんの公聴会が開催されました
- 2025年 2月20日
- 修士中間発表会が開催されました
- 2025年 2月19日
- 卒業研究発表会が開催されました
- 2025年 2月17日
- 修士論文発表会が開催されました
- 2024年12月30日
- AlNのCVD成膜についての論文が公開されました → 業績ページへ
- 2024年12月17日
- 山口にて開催された化学工学会山口大会にて口頭発表5件を行いました
- 2024年12月13日
- 京都にて開催された日本エネルギー学会関西支部 第69回研究発表会にて河瀬教授が特別講演を行いました
また、学生がポスター発表1件を行いました
- 2024年11月30日
- 沖縄にて開催されたThe 35th International Symposium on Chemical Engineering (ISChE 2024)にて口頭発表3件を行いました
村上さんがOral Presentation Awardを受賞しました
- 2024年11月20-22日
- 京都にて開催された電池討論会にて口頭発表8件を行いました
- 2024年11月13-14日
- インドネシア・バリにて開催されたThe 28th Regional Symposium on Chemical Engineering (RSCE 2024)にて口頭発表8件を行いました
- 2024年11月 1日
- 神戸大学で開催された第15回触媒科学研究発表会にて1件の発表を行いました
- 2024年10月30-11月 1日
- 藤墳先生が韓国・光州にて開催されたJoint Symposium of JPI-KSIECにて招待講演を行いました
- 2024年10月25日
- 長谷川先生が日本エネルギー学会関西支部セミナーにて講演を行いました
- 2024年10月7-9日
- トロントにて開催されたCanadian Chemical Engineering Conference(CSChE 2024)にて招待講演1件を行いました
- 2024年10月6-11日
- ハワイにて開催されたPRiME 2024にて口頭発表8件を行いました