2007年度第1回(通算第7回)粒子帯電制御グループ会

「電気プロセス・トモグラフィーのすべて」

■共催:日本大学理工学部駿博会

■協賛:(社)日本機械学会、(社)可視化情報学会、日本混相流学会

■日時:2007年4月20日(金)13:00〜17:35

■場所:日本大学理工学部 駿河台キャンパス 1号館2階 122会議室
      東京都千代田区神田駿河台1-8-14
      http://www.cst.nihon-u.ac.jp/map/suru.html

■交通: JR中央・総武線「御茶ノ水」駅・東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅下車徒歩3分

■参加費:会員(個人)1,000円
      会員(企業)2,000円
      学生無料
      非会員5,000円
      懇親会参加費(希望者):3,000円

■定員:60名
(定員になり次第,締め切らせていただきます。各参加費は,当日会場にて)

【講演概要】
  1. 近年、流動層や粉体パイプラインなどの粉体混相流系分野だけではなく、火力水力原子力などのパイプライン、 マイクロチャネル、各種電気機器、エンジンや火炎などの流体熱機械内の流動の可視化などにおいて、電気プロセス・トモグラフィー法が 実用化されつつあります。電気プロセス・トモグラフィー法は、抵抗や静電容量を断面内で多数計測し、そのデータから数学的な画像再構成計算を行うことで、 断面の濃度や流速分布の断面分布をマイクロ秒オーダーで可視化計測することができます。また、医療用CTとは異なり非常に安価で実現することができます。 本講演会では、国内外の専門家を講師として招き、その電気プロセス・トモグラフィー法の基礎から、産業的な応用まで、広く知っていただくことを目的としています。
◇プログラム◇
  1. 13:10−14:10: Fundamentals of Process Tomography - A ready Technology for Process Engineering
              (英国リーズ大学 粉体科学技術研究所助教授) Mi Wang氏
              日本語解説 (日本大学理工学部助教授) 武居昌宏氏
  2. 14:10−15:00: 電気抵抗方式トモグラフィー計測の流動プロセスへの応用
              (横浜国立大学大学院工学研究院教授) 上ノ山 周氏
  3. 15:20−16:10: プロセス・トモグラフィーの産業への応用展開の事例紹介
              (呉羽化学工業椛麹研究所) 神子島克氏
  4. 16:10−17:10: Introduction of Process Tomography Systems and Their Applications
              (英国Industrial Tomography Systems社主任研究員) Changhua Qiu氏
  5. 17:10−17:30: 総合討論
  6. 17:40−19:30: 懇親会
■申込締切:平成18年4月13日(金)

■申込(連絡先):松坂修二 e-mail: matsu@cheme.kyoto-u.ac.jp (氏名;e-mail;所属部署;電話;会員(種別),非会員,学生の明記,懇親会参加の有無をご記入ください)

■会場およびプログラムに関するお問い合わせ:武居昌宏(日本大学理工学部機械工学科)
e-mail: mtakei@mech.cst.nihon-u.ac.jp
Tel.&Fax. 03-3259-0749


■代表:松坂修二,松山達; 幹事:白川善幸,綿野 哲

■特別幹事:武居昌宏